よくあるご質問・お問い合わせ

FAQ(特に多いご質問)
Q 営業所止めについて
A 営業所止めのご指定については
《先の指定日を設定頂いているご注文に限り》
メールでご連絡いただけましたら、お受けすることが可能です。

ご希望の場合は、下記内容をご確認のうえ
ご注文方法に従ってお手続きくださいますようお願いいたします。

■配送業者について

営業所止めをご依頼いただいた場合は、
大型商品を除き「佐川急便」 にて出荷させていただきます。

■お預かりする営業所について

ご指定いただいたお届け先住所の地域を担当する
佐川急便営業所でのお受け取りとなります。

営業所の担当エリアの都合により、
ご住所に近い営業所と異なる場合がございますので、予め
佐川急便HPの「営業所検索」にてご確認ください。

※別途ご希望の営業所をご連絡いただきました場合も
 特定の営業所止め指定はお受けできません。
 お届け先住所の地域を担当する営業所止めでの
 手配でございますので、ご了承ください。


■営業所止め指定のご注文方法

ご希望の場合は、カート画面の「配送日指定」欄にてご選択可能な日にちより
1週間程度先の配送日を設定のうえ、ご注文ください。

ご注文完了後お問い合わせ窓口より下記と合わせてご依頼ください。

・【ご注文番号】
・【佐川急便 営業所止めを希望】
・配送日の設定がございますと発送が遅い日にちとなりますので
 解除をご希望の場合、必ず合わせて
 【先の指定日は解除を希望】をご連絡ください。

■営業所止めの注意事項

・佐川急便での取次店やサービスセンター止め、
 その他の配送業者の営業所止めや、
 コンビニ、ロッカー受け取りはお受けできません。

・お届け先住所のご住所欄部分に「営業所止め」、と記載いただいても
 出荷手配までを自動で行っている都合上、
 営業所止めの指定はお受けできません。

・「配達時間指定」はご指定されませんようお願いします。

・メールでご希望をいただいた場合、
 ご依頼を確認した時点で既に出荷手配済となっていることが考えられます。
 この場合、営業所止めをお受けすることができません。
 当店では、より早くお届けするため出荷手配までの処理をシステムで自動的に行い、
 指定日のないご注文は最短日程で手配しているため上記次第となりますこと、
 ご容赦ください。

 その際は、お客様から直接配送会社へ
 営業所止め変更のご連絡をお願いしております。
(転送料金が発生する場合、お客様にご負担いただいております)

なにとぞご了承のほどお願い申し上げます。

■お荷物のご確認方法について

商品発送後に配送会社と連絡先、お荷物番号をメールでご案内いたします。
「営業所止め」ですが、届いているか確認出来ますか?をご参照ください。